こんにちは Mです!
今日はセレナです。

エアコンが冷えないとの事なので点検します。
エアコンのコンプレッサーが回ってないです。
ガス圧はありますが、低圧と高圧が同じ数値です。
この時点でコンプレッサー疑ってます。

エアコン関係のヒューズを点検 問題無し
マグネットクラッチのヒューズ 問題無し
コンプレッサーまでの電源 問題無し
まあ 予想通りです。
というわけで

交換しましょう

タイヤハウスのインナーライナーを外さないとコンプレッサーが
見えてきません
っていうか やりづら

ファンベルトを外そうと思いましたが、オートテンショナーのあおる場所
目視しづらいってダメなんじゃない 構造上

なんとか外しましたがオートテンショナーもあまり良い状態では無いので
ついでに交換します。

低圧パイプと高圧パイプを外します。

いろいろと狭い(=_=;)

コンプレッサーはボルト3本とコネクター2つ外せば外れます。

オートテンショナーはボルト2本で外れます。

マグネットクラッチを手で回すと抵抗なくずっと回ります。
やっぱり変ですね

リビルト品のコンプレッサー

新品オートテンショナー

オートテンショナーを付けてから

コンプレッサーを付けて、ベルト張ったら終了です!

で カーエアコンステーション PS134PROを使って
ガスを800g充填します。

リヤエアコンもあるので真空引きは20分します。
ガスの充填が完了したので 吹き出し口温度を測ります。
7度だったのでオッケーです。(写真撮り忘れました(^o^;))
C25・C26のセレナのエアコンコンプレッサーは
結構壊れやすいです。
距離関係なく
中古パーツ屋さんでも中古はオススメされません。(中古パーツ屋さんなのに(^o^;))
最低でもリビルト品を使った方が良いと思います。
参考までに
では次の作業に取り掛かりま~す(^_^)/~~~