こんにちは Mです!
札幌は激しく雪が降ってます…
さらに強くなる予報…
あーーーやだなーーー!!!
愚痴を吐き出した所で
作業開始です!!!

当社の在庫車 ランドクルーザー100にエンジンスターターを付けたいと思います。
付けるのはこれ!!!

サーキットデザイン PICO950 ヽ(▽`)ノ( ワーイ!)
やっぱりエンジンスターターくらい欲しいですよねd(⌒ー⌒)
まずは付けやすい様にいろいろ外します。


カバー類を外しまして~
専用ハーネスをキーシリンダーの所の割り込ませます。

イモビユニットも割り込ませるんですが、ハーネスのリレーを差し替えします。


イモビユニットもキーシリンダーの所に割り込ませます。

イモビユニットから出ている桃色の線は、キー差込検出の赤黒線に繋ぎます!
キーを抜いてあると12V
キーを挿すと0Vの線です。
線が短くてやりずらい(-。-;)

今回ドア検出の線は取りません
エンジンスターターでエンジンがかかっている時ドアを開けるとエンジンが止まってしまうので
ちょっと不便だからです。
青線がフットブレーキ
白線がオートライト
なので、この2つは取ります!

フットブレーキは緑/白の線に

オートライトは右カウルパネルのジャンクションブロック内のグレーのコネクター 赤/黒線に
最後は組み上げて

完成~( *• ̀ω•́ )b ( *• ̀ω•́ )b ( *• ̀ω•́ )b
といきたいとこですが
イモビユニットをトヨタディーラーで登録してもらわないと完成ではありません。
エンジンスターターがちゃんと作動するかどうかのチェックは
キーシリンダーにキーを挿した状態でエンジンスターターでかかればオッケーです!
後日トヨタに登録行ってきま~す
今日明日はちょっと雪が凄いのでやめておきます……