こんにちは Mです!
今日は新車のアクアにナビ・バックカメラ・エンジンスターターの
取り付けを依頼されましたのでやっていこうと思います。
イエローアクア!
派手でいいですね~
嫌いじゃないです(^_^)
取り付けるのはこれ!!!
ケンウッド MDV-D406BTWにケンウッドのバックカメラ
エンジンスターターはユピテル VE-E1100psです!
では早速!
まずはめんどくさいバックカメラからですね~
内張りを剥がしてガーニッシュを外します。
ガーニッシュの穴あけに集中してしまい写真撮るの忘れましたが(^^;)
こんな感じで仮付けし、取り付け位置を決めます。
配線はここを通しますが、皆さんこれに結構苦労すると思います。
私Mも結構苦労していたんですが、最近ドライタイプの潤滑剤を
使用することで結構スルスル入るようになりましたので
良かったら皆さんもお試しあれ!
バックカメラの線を前方の方まで引きましたら
今度はナビ本体に移ります。
ワンセグなのでアンテナは1本です。
あまり配線ゴチャゴチャしないですむかも(^_^)
そうでもないか(^^;)
同時にエンジンスターターも取り付けすると余計ゴチャゴチャに(^^;)(^^;)(^^;)
コンライト線などは助手席の方から線を取ります。
スプライスを使用してしっかり結線します。
絶縁テープ処理も忘れずに!
本体をインストール!!!
最後にバックカメラの角度を調整して終了です!
角度調整や最初の仮合わせでガーニッシュを何回脱着したかわかりません(^^;)
ワンセグなので画像はこんなもんですかね
バックカメラもいい感じに調整出来ました!
最近のエンジンスターターはプッシュスタート式なので
エンジンスターターの電源はオーディオのカプラーに
割り込ませて取るようになってるので取り付けは非常に楽です!
ただ配線の量は多いので、束ねるのが大変ですが(^^;)
では次の作業に取り掛かりま~す(^_^)/~~~